池袋で脂質異常症の治療なら|豊島区のたじま医院

  • HOME
  • 脂質異常症

以下の項目に該当する方は要注意です

  • 健康診断などでコレステロールや中性脂肪の値で異常を指摘された
  • ファーストフードなどの脂っこい物を食べる機会が多い
  • 身内に脳梗塞・心筋梗塞になった人がいる
  • 肘や膝などの関節付近が黄色くなったように感じる
  • 高血圧や糖尿病などの生活習慣病と呼ばれる病気の治療を受けている

上記のような項目に該当される方は脂質異常症の可能性が考えられます。
脂質異常症は特に自覚症状を感じることはありませんので、早期発見が難しい特徴があります。
上記のような項目に一つでも該当される方、ご自身の体調面で少しでも違和感を感じる方はお早めにご相談してください。
当院の内科外来では脂質異常症の診察・検査、さらに内服中の患者様の減薬にも力を入れています。

脂質異常症とは?

脂質異常症

血液中にはコレステロールや中性脂肪など、多くの物が流れていますが、脂肪濃度が金純値よりも高い状態が続き、様々な障害が生じてしまう病気を脂質異常症と言います。
血液中を流れている脂質濃度が慢性的に高い状態が続いてしまうと全身の血管が硬くなり(動脈硬化)、血液の流れが悪くなってしまうことがあります。
血管で動脈硬化が生じてしまうと、血液循環が悪くなってしまうことで場合によっては脳梗塞、くも膜下出血、心筋梗塞などの重大な合併症の発症リスクが高まってしまいます。

脂質異常症の原因は?

脂質異常症が発症する原因として2つ考えられています。

1. 原発性脂質異常症
2. 続発性脂質異常症

原発性脂質異常症

原発性脂質異常症は遺伝的な要因が関係していると考えられています。
生まれつき異常があり、LDLコレステロール(悪玉コレステロールとも言います)や中性脂肪を必要以上に生産したり、血液中を流れている脂肪分を細胞内に取り込めないことが原因で、血液中の脂肪濃度が高くなってしまいます。
原発性脂質異常症の代表例としては家族性高コレステロール血症があります。

続発性脂質異常症

続発性脂質異常症は日々の生活習慣、運動習慣などが原因となって発症する脂質異常症です。
「お肉などの脂っこい食べ物の食べ過ぎ」「運動不足」「他の生活習慣病(高血圧や糖尿病など)の治療を受けている」などが発症に関わっています。

脂質異常症の症状は?

血液中の脂質濃度が高い状態であっても自覚症状を感じにくい特徴があり、早期発見が難しい病気であります。
コレステロールや中性脂肪が基準値よりも高い状態が慢性的に続いてしまうと、血管が動脈硬化を招き、結果として脳梗塞、くも膜下出血、心筋梗塞などの重大な病気の発症リスクを高めてしまいます。

人の肝臓は本来、栄養分を蓄える働きがあります。
血液中を流れている脂質を肝臓組織が吸収し、人が生命活動を維持するのに必要なエネルギー生産を行っています。
つまり血液中の脂質濃度が高い状態が続くと肝臓に必要以上に負担がかかってしまい、肝臓機能に異常が生じることがあります。

脂質異常症の治療法は?

脂質異常症の治療としては、薬物療法と生活習慣の改善が大切になります。

薬物治療

脂質の産出を抑えるお薬、消化管からの脂肪分の吸収を抑制するお薬など、脂質異常症の症状や重症度をみて適切なお薬を処方していきます。
また、動脈硬化が発症し、脳梗塞、くも膜下出血、心筋梗塞などの合併症のリスクが考えられる場合は、血液をサラサラにするお薬も処方します。

生活習慣の改善

脂質異常症の発症は、普段の生活習慣・食事習慣、運動習慣が発症に関わっています。
ファーストフードなどの脂肪分を多く含む肉類の食べ過ぎには注意すること、食物繊維を豊富に含む野菜や果物類を食べることなど、食事習慣の改善は意識していただきたく思います。
当院では管理栄養士がお食事についての相談も承っています。献立など気になる方はお気軽にご相談してください。

また、脂質異常症の改善に向けては運動習慣の改善も効果があります。
マラソンやジョギングのような体力を消耗する運動でなくても、ウォーキング、水泳、ヨガなどの運動でも脂質異常症の改善効果が期待できます。決して無理をせず、ご自身にあった適切な運動を行うようにしてください。

お問い合わせ

たじま医院では地域の皆さまの健康に貢献するために、脂質異常症の診察・治療に力を入れています。
健康診断などで脂質濃度に異常があると指摘を受けたとしても、特に自覚症状はないため、クリニックに受診していない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

脂質異常症は自覚症状を感じることが難しい特徴があります。
自身の中性脂肪、コレステロールの値で異常があると気が付いた頃には心筋梗塞、くも膜下出血、脳梗塞などの重大な病気が発症してしまうこともあります。
脂質の値で異常を指摘された方はお早めにご相談ください。

監修:たじま医院 副院長 石井宏則